WBC敗退は監督選びのミス
今日はWBC決勝を楽しみにしていたが残念。
日本が3連覇を逃した最大の要因は山本監督だろう。
野球は詳しくないが、素人目に感じた。
・勝つための戦術をまったく感じなかった。
いい選手をそろえているのに個々の使い方に不協和音を感じる。
・キャプテンで捕手で4番バッターはあまりに負荷が高いでしょう。
しかも阿部だけは何があっても4番に固定というのは意味不明。
素人でもわかる。
・準決勝の走塁ミスは明らかに監督の采配ミスだ。
敵は強肩捕手。2塁の井端を変えておくべきだし、
選手の判断に任せるような指示は、この局面ではどうかと思う。
・そもそも特段の実績を納めていない監督を選んだのは何故?
現役時代はトップ選手でも監督として成功するかは別。
日本の野球界の閉鎖性を感じる。
・監督のプレス向けコメントに深い考え、哲学を感じなかった。
口下手なのか、あまり考えていないのではないか。
まあ、選手の最終選択で中日の選手を3人も落とした時点で終わっていたな。
唯一残った中日の井端が大活躍したことが良かった。
日本が3連覇を逃した最大の要因は山本監督だろう。
野球は詳しくないが、素人目に感じた。
・勝つための戦術をまったく感じなかった。
いい選手をそろえているのに個々の使い方に不協和音を感じる。
・キャプテンで捕手で4番バッターはあまりに負荷が高いでしょう。
しかも阿部だけは何があっても4番に固定というのは意味不明。
素人でもわかる。
・準決勝の走塁ミスは明らかに監督の采配ミスだ。
敵は強肩捕手。2塁の井端を変えておくべきだし、
選手の判断に任せるような指示は、この局面ではどうかと思う。
・そもそも特段の実績を納めていない監督を選んだのは何故?
現役時代はトップ選手でも監督として成功するかは別。
日本の野球界の閉鎖性を感じる。
・監督のプレス向けコメントに深い考え、哲学を感じなかった。
口下手なのか、あまり考えていないのではないか。
まあ、選手の最終選択で中日の選手を3人も落とした時点で終わっていたな。
唯一残った中日の井端が大活躍したことが良かった。
この記事へのコメント